
ワークマンの新業態として、靴専門店が大阪にオープンする?
詳しい場所はどこなの?最寄り駅は?車でも行ける?自転車は?
などの情報についてまとめていますので、気になる方は記事をご覧ください。
関連記事もまとめてあります。
WORKMAN Shoes大阪がオープンする場所のアクセス方法は?周辺地図も
ワークマンが、なんばCITYに新たな業態のお店として「WORKMAN Shoes」を出店します。
一般客向けの機能性シューズに特化した靴の専門店となります!
なんばCITYへのアクセス方法は電車が一般的な方法かと思います。
特に南海鉄道「なんば駅」からは降りてすぐです。
地下鉄御堂筋線・地下鉄千日前線「なんば駅」からも徒歩4,5分ほどの距離ですので、電車でのアクセスは抜群です!
その他、車や自転車でもアクセス可能ですので買い物に便利な商業施設ですね!
WORKMAN Shoes大阪・駐車場は利用できる?
なんばCITYには「なんばパークス駐車場」と「なんばCITY駐車場」が利用できます。
駐車場の利用料金は以下の通りです。
駐車場名 | 営業時間 | 利用料金 |
なんばパークス駐車場(地下) | 7:00~23:30 (最終入庫23:00) | 平日200円/30分 (平日最大1,000円) 土日祝400円/30分 |
なんばパークス駐車場(立体) | 9:00~翌0:30 | 平日200円/30分 (平日最大1,000円) 土日祝400円/30分 |
なんばCITY駐車場 | 24時間 | 平日200円/30分 (平日最大7:00~23:30まで1,200円) 土日祝400円/30分 |
なお、なんばCITYかなんばパークスの両施設で、合計5,000円以上お買い上げのレシートがあれば駐車料金は2時間無料です!
また、駐輪場の料金については以下の通りです。
営業時間 | 利用料金 | |
なんばCITY駐輪場 なんばパークス駐輪場 | 7:00~23:30 | 最初の2時間無料 自転車150円/24時間 ミニバイク200円/24時間 |
ミニバイクの駐輪は、なんばパークス駐輪場のみとなっており、50ccを超えるバイクは駐輪できません。
ワークマン靴専門店・大阪のアクセス情報まとめ
新たにオープンするワークマンの新業態、「WORKMAN Shoes」のアクセスに関する情報をまとめました。
なんばCITY内にオープンしますので、電車はもちろん車や自転車などでも、アクセス抜群なことが分かりましたね。
最後に、WORKMAN Shoesの関連記事を集めておきました。
WORKMAN Shoes関連記事