
プラネタリアYOKOHAMAに行ってみたいけど、予約が必要なの?
当日急に行っても入場できないの?
鑑賞するのにどれくらいお金がかかるの?
などの情報について知りたいことをまとめてあります。
プラネタリア横浜の座席を予約する方法
プラネタリウムを鑑賞するには、座席のチケットを購入する必要があります。
当日窓口でも販売していますが、数に限りがあるため事前にネット購入がオススメです!
ネットで購入するためには、公式サイトに登録して買うことができます。
コニカミノルタ・プラネタリアYOKOHAMA公式サイトはこちら
なお、チケットは購入するとキャンセルの受付ができないので注意しましょう。
上映1時間前まで当日販売分が買えますので、スケジュールが確定してから購入しましょう。
プラネタリア横浜の料金について
鑑賞できるシートが3種類用意されており、それぞれ料金が異なります。
大人と子供でも料金が異なるので、以下にまとめておきました。
シートの種類 | 種別 | 料金 |
プレミアムシート | 小学生以上2名様まで一律 | 4,200円/シート |
プラネットシート | 小学生以上2名様まで一律 | 4,200円/シート |
一般シート | 大人(中学生以上) | 1,600円/人数 |
一般シート | 子供(4歳以上) | 1,000円/人数 |
プレミアムシート・プラネットシートに関して、1シートに2名様分の料金が含まれています。
また小学生就学前の子供の場合は、1名まで料金一律で利用できます。
プラネタリア横浜にお得なクーポンはあるの?
各種のクーポンや、割引券や特別鑑賞引換券などがあれば、利用することができます。
今後、限定クーポンや会員限定の特別なサービスを受けたいと考えている方は「Starry Members」に会員登録しましょう。
無料で登録できるので、今後もお得に入場できる機会がありそうですよ♪
プラネタリア横浜の求人情報
プラネタリア横浜ではオープニングスタッフを新規募集しています。
パートやフルタイムと勤務体系も選べるので、興味がある方は応募してみると良いです!
ちなみに、以下の検索サイトから応募すればお祝い金がもらえるキャンペーンなどもあります。
面接無し、最短その日から仕事ができる。即日支払いのアルバイトをお探しなら下記のサイトがオススメです☆

プラネタリア横浜の予約・料金まとめ
予約方法や料金などについて、まとめた内容でした。
チケット購入制となっており、窓口でも購入はできるのですが、ネット購入が確実だということが分かりました。
シートに関しても3種類あるので、事前に調べておくのがオススメです。
最後に、プラネタリアYOKOHAMAの関連記事をまとめました。