
かがくの里ってどこにあるの?見学したりできるの?などの内容を簡潔にまとめた内容になっております。
放映開始の時期などもサクッとわかる記事になっております。
目がテンかがくの里の場所はどこにあるの?
かがくの里は茨城県の常陸太田市にあります。
そこはかつて水戸黄門が1691年〜1700年まで隠居していたとして知られていて、西山御殿(西山荘)がある場所になります。
実際の住所などは私有地なので非公開になっています。
付近に住んでいる方の情報では、番組の収録などをしていない場合だと特段何もない場所のようですね。
田舎ですから、まさに自然体ですね。
目がテンかがくの里はいつから放映している?
かがくの里は2015年1月11日に、自然の中で過ごす豊かな田舎暮らしをテーマに初回放送が開始されています。
実際に都会から田舎への移住に関心がある人はおよそ4割にもなるというデータがあるが、本当に移住できる人は少ないという状況が浮き彫りになっていました。
そして科学者たちが田舎暮らしを実験するのにベストな里山を見つけ出して長期的な実験企画「かがくの里」が始まりました。
2021年の現在、コロナ禍の影響でテレワークが当たり前になりつつある世の中です。
ネットさえあれば食える人が増えているので、田舎暮らしへの需要は高まっているのはデータからして当然というわけですね。
かがくの里場所についてまとめ
かがくの里のロケ地について簡単にまとめた内容でした。
2015年から長期的に続いている企画ですが、テレワーク時代に突入して番組の存在価値が上がっているのではないでしょうか?
東京離れをする人が増えて、田舎の価値が上がればそれもまた面白い世の中になるとは思いませんか?
これからのかがくの里の企画から目が離せないですね。
かがくの里との関連記事