AIによってひろゆきに好き勝手喋らせられると話題の「おしゃべりひろゆきメーカー」

実はNGワードがあって話せない言葉もあるの?どんな言葉がダメなの?

またTwitterで拡散している面白いネタなどもありますので、気になる方は記事をチェックしてみてください。

おしゃべりひろゆきメーカーのNGワードについて

完全におふざけで利用する人が多いであろう、おしゃべりひろゆきメーカーですが、運営元は放送禁止用語などの対策をしっかりしています。

サービスを展開している運営会社の「CoeFont」の公式サイトにも公言していますが、卑猥な言葉や差別的な発言ができないように作られています。

ですので、NGワードがある場合は音声を再生することは不可能となっています。

下ネタなんかは、マイルドな感じのものでも判断するようですね。

おしゃべりひろゆきメーカーの面白い使わせ方は?口コミ

ひろゆきさんが本当に話してるかのような完成度のおしゃべりひろゆきメーカー。

かなり爆笑できる内容をTwitterで投稿している人がいますので、笑えるものをまとめておきました。

Twitterで笑えると拡散されてましたねw

ひろゆきさんがよく使う印象的な言葉が笑えますw

かなりシリアスな瞬間だったはずなのに、ひろゆきが話すとただの面白ネタにww

なんか、その、これってYouTubeで実際に話してませんでしたか?

ドラゴンボールのナレーションをひろゆきがやったらって感じですねww

筆者も笑いましたw

皆さん、一様にひろゆきさんに好き勝手なことを喋らせて楽しんでいるようです。

おしゃべりひろゆきメーカーダウンロードできない時はどうする?

ダウンロードできない原因はいくつかあるようですが、まずは以下の禁止事項に該当していないか?のチェックをしてみてください。

主に禁止事項としては以下の3つがあります。

  • 道徳に反する表現、それらを連想させる表現
  • 公序良俗に反する表現
  • 許可なく第三者の肖像権、商標権、著作権を使用する行為

またサービスの公開直後はアクセスが集中してしまい、なかなかダウンロードができない状態になっていました。ですので、利用者が多く集まる時間帯を避けて利用するのもオススメです。

その他、通信環境の状態や拡張機能などで動画のダウンロードをブロックしてしまう場合などもあるようですので、チェックしてみましょう。

まとめ

おしゃべりひろゆきメーカーのNGワードについて、また口コミやダウンロードできない場合の状況についてまとめた記事内容でした。

とても面白いサービスですが、マナーを守って楽しく利用しましょう。

おすすめの記事