
グミッツェルのカロリーってどれくらい?
製品にアレルギー物質は含まれてるのかな?
などなど、製品情報についてまとめた記事となっております。
気になる方は、チェックしてみてください。
グミッツェルのカロリーは?
グミッツェルの1個あたり(12.0g)のカロリーは、40キロカロリーです。
ただし、グミッツェルは商品のバリエーションが多く、1個あたりのカロリーも変わってきます。
以下に、商品別に1個当たりのカロリーをまとめておきました。
製品名 | カロリー(1個当たり) |
グミッツェル | 40kcal |
グミッツェルプチ | 10.9kcal |
グミッツェルプチの夏休み | 11.1kcal |
グリーティンググミッツェルさくら | 11kcal |
グリーティンググミッツェルクローバー | 11kcal |
グリーティンググミッツェルリング | 11.1kcal |
グリーティンググミッツェル富士山 | 10.7kcal |
ラッキーチャームのグミッツェル缶 ソーダ&ラフランス | 3.3kcal |
ラッキーチャームのグミッツェル缶 グレープフルーツ&オレンジ | 3.4kcal |
商品ごとに大きさが違うので、カロリーも少しずつ違うことが分かりました。
グミッツェルの栄養成分は?アレルギー物質は?
グミッツェルに使われている原材料は以下の通りです。
- 砂糖(国内製造)
- ゼラチン
- でん粉/増粘剤(ペクチン)
- 酸味料
- 香料
- 着色料(野菜色素、紅花黄、クチナシ、カロチノイド)
- 苦味料
食品添加物も使われていますが、比較的安全性は高いと言えるのではないでしょうか。
着色料も、野菜や植物由来のものがほとんどのようです。
カロチノイドが何を使われているのか、詳細がわからないですが食べすぎなければ健康を気にするほどではなさそうですね。
また食品アレルギーについては、特定原材料にあたる「えび・カニ・小麦・そば・卵・乳・落花生(ピーナッツ)」の7品目は含まれていないようです。
ただし、特定原材料に準ずるものとして「ゼラチン」が使われています。
グミですので、当然ではありますね。
グミッツェルの保存方法について
グミッツェルは、グミですので賞味期限は約2ヶ月と長めです。
保存方法での注意点は以下の通りです。
- 直射日光に当てない
- 高温多湿を避ける
グミの弱点は暑さです。
ゼラチンは熱で溶ける性質がありますので、常温であれば25℃くらいまでが目安です。
特に夏場の室内などは、30℃を超えてくることもあるので、注意が必要です。
夏場は冷蔵庫に入れるのが最も安心ですね。
まとめ
グミッツェルの製品情報についてまとめた記事でした。
カロリーに関してはグミですので、そこまで気にすることはなさそうですね。
アレルギーに関しても、ゼラチンだけ気にしておけば良さそうです。
また最後にグミッツェルの関連記事もありますので、気になる方はチェックしてみてください。