Amazon物販を始めて、あっという間に5ヶ月が経過しました。

ひたすらに行動を繰り返してきています。

仕入れて売る。ただこれだけを繰り返す中に様々なドラマがあるんですね。

ほんの数ヶ月のなかで、

たくさんの成功と失敗を繰り返しました。

特に、どんな失敗をしてきたかと言いますと、、

  • 赤字
  • 商標登録の侵害
  • 大型商品の自己配送でトラブル
  • 資金繰り悪化で支払いがピンチ

大体こんな感じですわ。

それぞれ、実践期として残しておきます。

Amazon物販で赤字は避けられない?

Amazon物販を手始めに取り組んだ頃は、ネットショップから仕入れて売る。というのを繰り返していました。

いわゆる転売ですね。

まぁ、最初は低価格帯のものを仕入れてました。

そんでもって、Keepaグラフの読み方というのも知識はつけたけど、実際にやったことがないから、手探りでしたね。

Amazon物販初心者の時は、アカウントが弱すぎてマジで売れなかったです。。。

特に単価の低い商品はライバルも多いので、価格を下げるしか売れる手段がなかったです。

他にも、家電とかをよく仕入れてたけど商品によってはライバル過多で赤字はあります。

なので、赤字商品は失敗というか、避けて通れないということですね。

赤字は受け入れて損切りを恐れない姿勢が大切。

Amazon物販で売っちゃいけないものは結構ある

Amazon物販に取り組むと、意外な商品でトラブルに遭います。

初心者がよくやる失敗は、メーカーしか販売していない商品を便乗して販売してしまうやつ。

この場合、すぐに出品を取り下げるようにメッセージが飛んでくるので、穏便に対応すれば問題なし。

俺の失敗だったパターンは、商標登録の問題でした。

問屋さんから仕入れた海外メーカーの商品だったんだけど、日本で正規代理店をやってる会社から、「偽造品の申し立て」みたいな内容でメッセージが来ました。

実際に偽物を扱っていたわけじゃないんだけど、ちゃんと登録してる販売店じゃないと売っちゃダメだよってやつ。

俺としては、ちゃんと問屋から仕入れてるのに。っていう微妙な気持ちでした。

ですが、法律が絡んでくる以上、何もできないわけです。

Amazonから強制的に出品を削除され、商品も強制的に廃棄されました。。。

俺の場合は、数千円の損失で済みましたが、何十万円という単位で仕入れていたらと思うとゾッとしますわ。

なので、Amazon物販をやっていてメーカーの取り締まりに巻き込まれるリスクは普通にあります。

Amazon自己配送のシステムトラブルにご用心

Amazonの自己配送で面倒くさいトラブルに遭いました。

大型商品を取り扱っていたんだけど、ヤマト運輸に配送手配をしたけれど、商品の重さが30キロオーバーだったという理由で配送停止のような状態になりました。

どうすれば良いのかと思い、Amazonサポートセンターに電話。

配送に関しては、自分で対処してくださいとのこと。

なので、30キロ以上でも普通に取り扱ってくれる佐川急便にお願いして、無事に商品は届きました。

しかし、その後でトラブルが発生。

商品が配送できたのに、ずっと配送停止の状態なので、Amazonサポートに問い合わせたところ、システムの関係で操作できないとのこと。

そんでもって、放っておくとどうなるんですか?と聞いてみると、、

購入者に商品代金が返金されます。とのこと。

商品が到着済みなのに、購入者に代金が返金されたら、持ち逃げされるかもしれないわけですよ。

7万円くらいの商品だったので、持ち逃げされたら損失が痛すぎる。。

実際に商品代金は返金されなかったのですが、Amazonのサポートセンターでもちゃんと把握できないようですね。

3人くらいの担当者と話しましたが、人によって意見が変わるのでAmazonのシステムはサポートセンターでもしっかり理解できていないようです。

自己配送で重量オーバーすると面倒なことになるので、気をつけましょう。

資金繰りを考えて仕入れないとヤバい目に遭う可能性アリ

Amazonの販売力は本当に物凄いもので、びっくりするぐらい売れますよね。

ですが、気を良くしてガンガン仕入れていると痛い目を見る可能性があります。

クレジットカードで仕入れていると、資金が回収できなくなるリスクがあります。

俺が痛い目をみたのは、法人の請求書払いというやつです。

詳しい内容は省きますが、商品を購入してから入金まで2ヶ月以上先になってしまうことがあるんです。

大きな金額で入金が遅れた場合、クレジットカードの引き落とし日なのに現金が足りないという状況に追い込まれます。

そのほかにも、商品が返品されたりすると売れなくなるので資金が回収できなくなったりもします。

物販に取り組むなら、資金の管理は徹底的に気をつけなければならないですね。

まとめ

Amazon物販はやってみると分かりますが、結構トラブルも多いです。

特に転売に取り組むと、想像していないトラブルに遭う可能性が高まります。

ただ、悪いことばかりでもなく1日に10個売れるような、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの商品にも出会ったりします。

Amazon物販はとてもエキサイティング。

単純な作業の繰り返しなんだけど、

感情の動きはまったく単純じゃない。

だから、単純作業だけど飽きないんだな。

商品をリサーチするのは、宝探しだよ。

見つかった時の喜びは大きいね!

物販という仕事は、お金を稼ぐゲームだって思えばかなり楽しい遊びだよ。

失敗するのは当然だけど、それも学びと捉えて楽しんでいったもん勝ちだと思う。

物販は行動力があるなら、きっと成功できる!

ブログとか、YouTubeみたいに、現在の自分のスキルとか魅力で勝負するのと、全く違う。

行動力があったところで、、、これまで失敗だらけ。分かります。俺もそうだから。

けどね、

物販はその行動力の才能を、光らせるチャンスだと俺は思っている。

行動力だけしかない。それならいますぐ仕入れて売ろう。