商品が全然売れなくて焦っている。
売れ筋だと判断して仕入れたのに、突然売れなくなって困っている。
そんな経験をしている人は、参考になるかもしれません。
商品の売れ方は波があるようで、毎日同じくらいの金額が売れ続けていないのが普通だと思えばいい。という話をします。
先週から、なぜか売れない1週間でした。
できれば毎日安定的に売れてほしいんだけど、商品が売れる日と売れない日の差がハッキリとしている。
なので、結論。そういうもんなのかもしれない。
Amazon物販をやっている人なら、セラーセントラルで商品の売れ行きを毎日チェックするよね?
俺も毎日チェックしてるんだけど、
ここ1週間は驚くほど商品が売れなかった。
Keepaのグラフで判断して商品を仕入れるんだけど、グラフを見る限り、そろそろ売れるはずの商品も売れない。
カート獲得率も全商品合計で84%とかなり良い!
ですが、売れているはずの商品が突然売れなくなったりもしています。
資金繰りを考えると、ちょっと焦りそうにはなります。
なので、今週の売れ行きというのをしっかり見ていこうかなって感じかな。
また通常通り売れるのであれば、なんの問題もないね!
というか、物販中上級者からしたら、そんなの当たり前なのかもしれない。
こういう経験も物販の実践記録として残しておきたい。
なぜか売れない1週間もある。焦らず待て。
商品の売れ方は波があるようで、毎日同じくらいの金額が売れ続けていないのが普通だと思えばいい。
商品が売れないことに、一喜一憂しないマインドが大切ということですね。