Amazon物販の初心者はFBA納品を利用するしかない。
というテーマで記事を書いています。

Amazon物販を始めてみようと思っている人で、すぐに売上を出していきたい人は、リアルな体験を書いていますので、参考になると思います。

無料ノーリスクでサクサク稼げる世界ではない

正直、無料ノーリスクプランで稼げるほど、甘い世界ではないですね。
FBA納品を利用しないと、稼ぐのは超絶厳しい。

Amazon物販って、副業で始める人が多いと思います。

大体の人は、本業が忙しくて片手間で販売すると思います。

その時に、少ない時間で商品を仕入れて、売ることが重要ですよね。
資金繰りの問題もありますし。

FBA納品は、商品を売って資金を回収するまでが速いので、本気で始めるなら正直これをやらないのは、あり得ないと思います。

ノーリスクで、少しの損も出したくない。という人は大きく稼いでいけないと思いますので、短時間で稼ぐにはFBA一択です。

Amazon新規出品者がFBA納品を使うべき理由

これからAmazon物販を始めようと考えている人は、最初からFBA納品で商品を売っていった方がいいです。

特に新品で商品を扱うなら、FBA納品を利用すれば作業がラクなので、続けやすいですよ。

FBAを使う理由として、3つ挙げてみました。

  • カート獲得
  • 送料が優遇される
  • 梱包発送・顧客対応がラク

それぞれについて、実際に体験したことを詳しく書いていきます。

Amazon新規出品者はFBAでカートを獲得するしかない

絶対的な理由がこれですね!カート獲得の問題です。
結論から言うと、FBA納品でもカート獲得が楽勝ではないです。
FBA納品は最低条件という意味になります。

Amazonで実際に販売してみるとわかるのですが、まじでビビるくらいカートが取れないですよw

俺も最初、カート獲得率は全ての商品を合わせて0%でしたw
まじで笑えるくらいカート獲得できないです。

え?FBA納品してもカート取れないんじゃ意味なくない?
こう思う人がいると思います。

正確には、「新規出品者」なのでカートが中々回ってこないということです。

Amazonのセラーアカウントを開設して、商品販売を始めると、新規出品者として始まります。

自分が出品した商品のほとんどには、競合セラーがいますので、基本的に自分達には回ってきません。

じゃあどうするの?
結論、他の競合セラーよりも価格を安くするしかないです。

裏を返せば、価格さえ安ければカートは全然取れます。
その分、利益率は下がります。

新規出品者はお客さんに安く商品を購入してもらって、
まずは利益よりも販売実績を重視しましょう

Amazon新規出品者は送料が優遇される

やってみるまで知らなかったです。
AmazonでFBA納品を始めると、最初の頃はFBA納品の送料が無料でした。

初めてのFBA納品では、送料をこちらで支払いました。
ですが、2回目のFBA納品から送料が合計で1万円以上も、無料サービスしてくれました。

送料が無料というのは、マジでありがたいです。
送料がかからない分、ライバルよりも価格を下げれますから。

仕入れた商品が、まとまってから発送ということもせず、気にせずガンガン発送できるのもメリットでした。

ちなみにこの記事を書いている現在は、送料が発生するようになりました。
ですが、Amazonパートナーキャリアのヤマト宅急便を利用すれば、かなり格安料金。

Amazon物販は、初心者ほどFBA納品が絶対オススメです。

ちなみに、AmazonでFBA納品する為には、「大口出品者」として、有料の契約をしなければならないです。

Amazon社員の方と、オンラインで面談して審査にクリアすればすぐに大口出品者になれます。

俺は1週間もかからずに申し込みから審査終了までいけました。

梱包発送と顧客対応に時間が取られない

物販を始めると、梱包作業が面倒だという話をよく聞きます。

俺も以前からメルカリやヤフオクなどで出品していました。
お客さんとやり取りしたり、梱包して発送という作業が、結構大変だなと感じます。

ですが、AmazonFBA納品は作業に慣れてしまえば、かなり楽チンです。

俺は新品の商品を扱っていますが、商品のバーコードを貼って、箱に詰めて、Amazonへ送るだけで、あとは何もしません。

初めてFBA納品した時は、使い方が分からなくて、不安だったので半日くらいかかりました。

今回の記事ではFBA納品作業について、詳しくは書かないですが、
数回FBA納品してみれば、効率が良くなってきます。

すぐ慣れて、隙間時間にチョコっと作業して発送できます。

正直、梱包発送よりも商品のリサーチに時間をかけたいじゃないですか?
なので、FBA納品を利用すれば、忙しい人でも商品を仕入れて売っていけると思います。

まとめ

繰り返しになりますが、ノーリスクで稼げるほど、Amazon販売は甘い世界ではないです。
FBA納品を利用しないと、稼ぐのは超絶厳しい。

ぶっちゃけFBA納品を利用しても、難しいです。

なので、最低限のスタートラインだと考えましょう。

Amazon物販を始めてみようと思っている人で、すぐに売上を出していきたい人は、リアルな体験を書いていますので、参考にしてみてください。

まずは大口出品者になって、FBA納品をやってみる。
これだけですね。それをやらないというのは、正直稼ぐのは厳しい世界です。