Amazon物販をしている者にとって、モノが売れない時期というのは気になる。
実に気になる。

2月はお客の財布の紐が固くなると噂なのだが、その真相やいかに?

現在、月商50万円ほどを推移しているAmazon物販で”超実力者”のワタシが体験した実態をここに残したいと思う。

Amazon物販初心者、およびまだ毛が生えたてぐらいの年頃の方は参考にしていただきたい。

Amazon物販で2月8月のニッパチが売れない時期っていうのは本当?

物販に限らず、2月と8月は商売において不利な時期だと、まことしやかに囁かれている。

そんな噂はどこ吹く風?だと、気にしていなかったオレだが、、、

Amazon物販の2月の結果はどうだったのか?

以下の画像をご覧いただきたい。

2月の売上推移

2023年2月2日〜3/3日までの売り上げグラフです。

2月の序盤は、マジでヤバかったですわ。売れない!!

意気揚々と仕入れた商品たちが、ことごとく売れなくて資金が入ってこねぇぇ!って感じでした。

2月中旬までほぼ毎日、1日の売上が10,000円に届くかどうかでしたわ。

3月に入った今現在、午前10:00の段階ですでに売上10,000円超えてます。

2月の売上不振は偶然だったと捉えるか?
3月は需要が高まったと捉えるか?
断定はできないが、おそらく2月は売れにくいというのは真実であろう。

そして3月に入ると、突然売り上げがグンと伸びているのも偶然ではないだろうと思う。

4月に向けて、色々と準備するシーズンですしね。

オレが扱ってる商品で、5,000円くらいのボールペンがあるんだけど急にバカ売れしてます。

おそらく、新社会人になる人たちが自分で買うか、あるいは贈り物として購入しているのではないかと考察している。

引っ越しやら何やらで、家電なんかもバカ売れしてるんだろうな。

改めて、商売は需要を掴むことが大事であると実感できるね。

引き続き、Amazon物販を楽しんでいこうと思う。

追伸

余談ですが、ここ2日間で連続でセラー評価をいただき、我がストアの戦闘力が☆4になりました。

100%が高評価。これはすごいことだ。
圧倒的自己肯定感の高まりを感じる。

半年間もAmazon物販をやってきて、ようやく戦闘力を2まで引き上げたというのに、たった2日で2倍になったのだから。

ついに、自分は界王拳を取得できたのだと思う。

この調子で界王拳を2倍、3倍、4倍と上げれば・・・

さて、こんなくだらないことを妄想しているぐらいなら、リサーチでもしますか。

メーカー開拓でもしますか。

評価が増えると心なしか、カート獲得率が上がっている気がするのもまた事実。