山形銀行を利用する方のために、年末年始の利用についてまとめました。

年内に窓口が開いているのはいつまで?ATMは普通に使えるの?

ネットバンキングは停止しないの?といった内容を知りたい方は記事が役に立つのでご覧ください。

山形銀行の窓口が年末年始に開いているのはいつ?営業時間は?

山形銀行が年末年始で窓口営業しているのは下記の日程になります。

通常窓口は9:00~15:00で営業しています。

また近年ではコロナウイルスの影響で、感染対策のために昼休業を設定している銀行もあります。

2021年末の営業日2022年始の営業日
12月27日(月)1月4日(火)
12月28日(火)1月5日(水)
12月29日(水)1月6日(木)
12月30日(木)1月7日(金)
山形銀行・年末年始の営業日

年末年始の休業日はいつからいつまで?

山形銀行が年末年始に休業しているのは以下の日程になります。

窓口の用事がある方は、年内早めに銀行を訪れるようにしましょう。

年末年始お休みしている期間(2021年~2022年)
12月31日(金)
1月1日(土)
1月2日(日)
1月3日(月)
山形銀行・年末年始の休業日

銀行法によって休業日が決まっている

山形銀行の年末年始における休業日は銀行法という法律によって定められています。

以下の条件で銀行はお休みとなります。

銀行法で定められている休日
  • 土曜日・日曜日
  • 祝日
  • 12月31日から1月3日(年末年始)

また営業時間についても原則午前9:00~15:00までと法律によって定められています。

しかし都合により営業時間が延長している銀行もありますし、ネット銀行は一部当てはまりません。

年末年始におけるATMが利用できる時間や手数料は?

山形銀行のATMは店舗によって年末年始も稼働しています。

引き出し手数料などは、12/31~1/3は土日祝日扱いで手数料がかかります。

利用できるATMについて

夜中になると使えないATMもありますが、日中であればかなり多くのATMで現金の入出金が可能です。

使えるATM利用できる範囲
山形銀行12/30~1/4
セブン銀行ATM
イーネット(ファミマ)ATM
ローソン銀行ATM
他金融機関ATM
通帳繰越・記帳機
年末年始に使えるATM利用について

インターネットバンキングの利用時間について

山形銀行のネットバンクおよびネットEBの利用時間をまとめました。

サービス内容利用できる時間帯
残高照会・入出金明細照会12/31 (0:00~24:00)
1/1 (0:00~21:00)
1/2 (8:00~21:00)
1/3 (8:00~24:00)
振込:振替(即時)12/31~1/3 (8:00~21:00)
振込:振替(予約)12/31 (0:00~24:00)
1/1 (0:00~21:00)
1/2 (8:00~21:00)
1/3 (8:00~24:00)
投資信託12/31 (0:00~24:00)
1/1 (0:00~21:00)
1/2 (8:00~21:00)
1/3 (8:00~24:00)
定期預金・財形預金12/31 (0:00~24:00)
1/1 (0:00~21:00)
1/2 (8:00~21:00)
1/3 (8:00~24:00)
料金払込サービス12/31~1/3 (8:00~21:00)
ATM取引限度額の引き下げ・取引停止12/31~1/3 (8:00~21:00)
住所変更受付・預金口座振替受付など12/31 (0:00~24:00)
1/1 (0:00~21:00)
1/2 (8:00~21:00)
1/3 (8:00~24:00)
インターネットバンキング・利用時間

山形銀行の口コミ

山形銀行のイメージキャラクターがジャングル大帝レオというのは意外でしたね。

通帳も気になります。

山形銀行の年末年始利用についてまとめ

山形銀行を使う方のために、年末年始利用についてまとめました。

窓口を利用する方や、急な出費でATMを利用したい方は記事をご利用ください。

また年末年始は窓口も混み合いますし、銀行の名前をつかった詐欺も多くなるのでご注意ください。

おすすめの記事