
千葉銀行を利用している方のために、年末年始についてまとめました。
窓口が開いているのはいつまで?また休業期間はいつからいつまで?
ATMは使えるの?手数料はかかる?
などの情報が知りたい方は一読ください。
記事の目次
2021~2022|年末年始の窓口営業日と営業時間は?
千葉銀行の年末年始に稼働しているのは以下の日程になります。
原則として9:00~15:00まで営業しています。
コロナウイルスの感染拡大対策で11:30~12:30の時間帯は昼休業となっている店舗がほとんどです。
2021年末の営業日 | 2022年始の営業日 |
12月27日(月) | 1月4日(火) |
12月28日(火) | 1月5日(水) |
12月29日(水) | 1月6日(木) |
12月30日(木) | 1月7日(金) |
2021~2022|年末年始の休みはいつからいつまで?
千葉銀行の窓口など休業期間は12/31~1/3となっております。
年末年始お休みしている期間(2021年~2022年) |
12月31日(金) |
1月1日(土) |
1月2日(日) |
1月3日(月) |
その他の部署も年末年始に休業となるので以下にまとめておきました。
部署 | 休業期間 |
コンサルティングプラザ (千葉・船橋・市川) | 12/31~1/3 |
ローンプラザ (千葉中央・柏) | 12/31~1/3 |
ひまわりラウンジ津田沼 | 12/31~1/3 |
柏の葉キャンパス支店 | 12/31~1/3 |
成田空港支店 (外貨両替窓口) | 12/31~1/3 |
法律で決まっている銀行の休みについて
実は銀行には休みを設けなければならない日が法律によって定められています。
以下の銀行法で定めれている日程に関して、千葉銀行でも休業となります。
銀行法で定められている休日
- 土曜日・日曜日
- 祝日
- 12月31日から1月3日(年末年始)
また営業時間についても原則午前9:00~15:00までと法律によって定められています。
千葉銀行|年末年始のATM利用時間と手数料などは?
千葉銀行では年末年始も問題なくATMが利用できる場所が多いです。
ATMの利用手数料に関しても12/31は平日扱いで、1/1~1/3は休日扱いとなり所定の手数料がかかります。
稼働時間については、利用するATMによって変わりますので以下にまとめておきました。
千葉銀行ATM
23時まで稼働するATMもありますが、21時で終了するATMもあるので注意が必要です。
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30 | 8:00~23:00 |
12/31~1/3 | 8:00~21:00 |
1/4 | 8:00~23:00 |
千葉銀行ATM(海外発行カード対応)
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30・12/31 | 0:00~24:00 |
1/1 | 0:00~21:00 |
1/2 | 7:00~21:00 |
1/3 | 8:00~24:00 |
1/4 | 0:00~24:00 |
セブン銀行ATM
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30~1/1 | 0:00~24:00 |
1/2 | 0:00~21:00 |
1/3 | 8:00~24:00 |
1/4 | 0:00~24:00 |
イーネット|ローソン銀行ATM
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30・12/31 | 0:00~24:00 |
1/1 | 0:00~21:00 |
1/2 | 7:00~21:00 |
1/3 | 8:00~24:00 |
1/4 | 0:00~24:00 |
ビューアルッテATM
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30~1/1 | 0:05~23:55 |
1/2 | 0:05~21:00 |
1/3 | 8:00~23:55 |
1/4 | 0:05~23:55 |
ゆうちょ銀行ATM
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30 | 0:30~23:30 |
12/31 | 0:30~21:00 |
1/1~1/3 | 8:00~21:00 |
1/4 | 8:00~23:30 |
イオン銀行ATM
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30~1/4 | 8:00~21:00 |
千葉銀行のさまざまな口コミ
カードが認識されないのってあるんですね。
いかにもありそうだけど、そういう話は初めて聞きました。
機械の調子によって左右されるのは苛つきますね。
千葉銀行の年末年始利用まとめ
千葉銀行を利用している方のために、年末年始についてまとめました。
窓口の営業日やATMの利用などについて知りたい方は、お役立てていただければ幸いです。
銀行の年末年始は忙しいので急用が間に合わないこともあるので、計画的に行動できればベストですね。