きらやか銀行ユーザーのために、年末年始の窓口営業日やATM利用についてまとめました。

窓口が開いているのはいつまで?ATMは使えるの?手数料がかかるの?といった内容を知りたい方は一読ください。

きらやか銀行の年末年始における窓口営業日と時間は?

きらやか銀行の年末年始に稼働している日を下記の表にまとめました。

通常の銀行と同様の営業日になっており、窓口は9:00~15:00の範囲で営業しています。

2021年末の営業日2022年始の営業日
12月27日(月)1月4日(火)
12月28日(火)1月5日(水)
12月29日(水)1月6日(木)
12月30日(木)1月7日(金)
きらやか銀行・年末年始の営業日

きらやか銀行の年末年始お休みはいつからいつまで?

きらやか銀行の年末年始にお休みしている期間を下記の表にまとめました。

なお、12/31~1/3の期間もATMは稼働しています。

年末年始お休みしている期間(2021年~2022年)
12月31日(金)
1月1日(土)
1月2日(日)
1月3日(月)
きらやか銀行・年末年始の休業日

その他に休業となっている部署を以下にまとめました。

休業になる部署休業期間
ネットきらやかさくらんぼ支店1/1
マイネットバンキング1/1
オフィスネットバンキング1/1~1/3
フェイスブック12/31~1/3
きらやか銀行・年末年始休業する部署

法律で決まっている銀行の休みについて

ちなみに銀行には必ず休みを設けなければならない法律が「銀行法」で定められています。

きらやか銀行でも、以下の条件に該当する部分はお休みになります。

銀行法で定められている休日
  • 土曜日・日曜日
  • 祝日
  • 12月31日から1月3日(年末年始)

また営業時間についても原則午前9:00~15:00までと法律によって定められています。

しかし都合により営業時間が延長している銀行もありますし、ネット銀行は一部当てはまりません。

年末年始でもATMは使える?利用時間と手数料は?

きらやか銀行のATMは12/31~1/3の年末年始期間でも稼働しています。

デビットカードも同様に使えます。

ATMを利用する際の手数料は日・祝日扱いとなります。

以下に各ATMの年末年始利用できる時間帯をまとめました。

年末年始利用できるATM一覧

12/31~1/3の範囲できらやか銀行のキャッシュカードが使えるATMを一覧にまとめました。

利用できる時間は各銀行や設置場所によって変わります。

日中であれば、問題なく現金の入出金は可能です。

きらやか銀行ATM
セブン銀行ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
ゆうちょ銀行ATM
FYネット(山形銀行・荘内銀行)
東北おむすび隊(仙台銀行・福島銀行・大東銀行)
ジョサネット(山形県内信用金庫)
イオン銀行ATM
その他金融機関ATM
きらやか銀行が使えるATM

きらやか銀行のショッキングな口コミ

なかなかショッキングな口コミがあったのですが、おそらく10年くらいは前の話だと思われます。

あくまでも、こういう声もあったということで掲載しておきました。

きらやか銀行の年末年始まとめ

きらやか銀行の年末年始利用についてまとめました。

窓口営業日やATM利用などについて知りたい方はお役立てて下さい。

年末年始は窓口も大変混み合うことが予想されますので、計画的に行動するのがおすすめです。

おすすめの記事