
年末年始に京葉銀行を使う予定のある方のために、窓口の営業日やATMの利用についてまとめました。
急な出費の予定だけどATMは何時まで使える?デビットカードは使える?といった情報も書いてありますので、お役立ててください。
記事の目次
年末年始に窓口が空いている日と営業時間は?
京葉銀行の年末年始の営業日程について下記にまとめました。
窓口の営業時間は通常9:00~15:00となっており、コロナウイルスの感染拡大防止のため12:00~13:00は休業しています。
2021年窓口・営業日 | 2022年窓口・営業日 |
12月27日(月) | 1月4日(火) |
12月28日(火) | 1月5日(水) |
12月29日(水) | 1月6日(木) |
12月30日(木) | 1月7日(金) |
年末年始の休みはいつからいつまで?
京葉銀行で年末年始に窓口が休業するのは12/31~1/3の期間となります。
またローンプラザ(千葉・柏・船橋)年末年始の休業日についてもまとめました。
年末年始・窓口休業日(2021年~2022年) |
12月31日(金) |
1月1日(土) |
1月2日(日) |
1月3日(月) |
年末年始・ローンプラザ休業日(2021年~2022年) |
12月29日(水) |
12月30日(木) |
12月31日(金) |
1月1日(土) |
1月2日(日) |
1月3日(月) |
各種オンラインサービスの休業期間について
京葉銀行の年末年始におけるオンラインサービスの休業期間をまとめておきました。
休止するサービス | 休止期間 |
アルファ外為Web | 12/31~1/3 |
でんさいサービス | 1/1~1/3 |
オンラインサービス取引照会(法人) | 1/1~1/3 |
オンラインサービス資金移動(法人) | 当日扱い1/1~1/3 予約扱い12/31~1/3 収納サービス12/31~1/3 |
データ伝送サービス(法人) | 1/1~1/3 |
法律で決まっている銀行の休みについて
銀行の休業日は「銀行法」によって決められています。
京葉銀行においても以下の条件に当てはまるとお休みになります。
- 土曜日・日曜日
- 祝日
- 12月31日から1月3日(年末年始)
また営業時間についても原則午前9:00~15:00までと法律によって定められています。
しかし都合により営業時間が延長している銀行もありますし、ネット銀行は一部当てはまりません。
年末年始のATMは使える?手数料は?デビットカードについても
京葉銀行では年末年始の期間でもATMが使えます。
各拠点に応じて稼働している時間は異なります。
手数料に関しては、1/1~1/3が祝日の扱いとなるので、所定の手数料がかかります。
京葉銀行ATM
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30~1/4 | 8:00~21:00(最長) |
提携コンビニATM
セブン銀行・イーネット(ファミマ)・ローソン銀行の取り扱い時間は以下の通りになります。
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30・12/31 | 7:00~23:00 |
1/1~1/3 | 8:00~21:00 |
1/4 | 7:00~23:00 |
ビューアルッテATM
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30・12/31 | 7:00~23:00 |
1/1~1/3 | 8:00~21:00 |
1/4 | 7:00~23:00 |
ゆうちょ銀行ATM
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30・12/31 | 7:00~23:00 |
1/1~1/3 | 8:00~21:00 |
1/4 | 7:00~23:00 |
イオン銀行ATM
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30~1/4 | 8:00~21:00 |
デビットカードの使用期間
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30・12/31 | 7:00~23:00 |
1/1~1/3 | 8:00~21:00 |
京葉銀行のさまざまな口コミ
色々と調べていると銀行によってサービスが違うのって結構あるんですよね。
ローンとか、真剣に話を聞くと違うのかもしれないですね。
個人情報の話も気になるところではありますね。
京葉銀行の年末年始利用についてまとめ
京葉銀行を使っている方のために、年末年始の窓口が空いている日と休業日などをまとめました。
ATMも年末年始は使えますが、夜遅くなると下ろせないので急な出費に気をつけましょう。
年末年始の銀行は大変混み合うので、急に用事があっても間に合わないことがあるので前もって行動するのがオススメです。