
常陽銀行を利用している方のために、年末年始に関わる情報をまとめました。
窓口の営業日や?その他の部署は休みになるの?
ATMは24時間使える?手数料はかかる?
などの情報を知りたい方にお役立ちの内容となっております。
記事の目次
常陽銀行の窓口はいつまで開いている?営業時間は?
常陽銀行が年末年始に稼働している日程を以下の表にまとめました。
年内の最終日は12/30となっています。
窓口は通常9:00~15:00まで営業しておりますが、コロナウイルスの感染拡大防止の目的で昼に休業する店舗もあります。
2021年末の営業日 | 2022年始の営業日 |
12月27日(月) | 1月4日(火) |
12月28日(火) | 1月5日(水) |
12月29日(水) | 1月6日(木) |
12月30日(木) | 1月7日(金) |
年末年始に休業する部署は?休みはいつからいつまで?
常陽銀行の窓口が年末年始に休業する期間は12/31~1/3までとなっています。
年末年始の窓口休業期間(2021年~2022年) |
12月31日(金) |
1月1日(土) |
1月2日(日) |
1月3日(月) |
その他の部署で休業となる期間は以下のとおりです。
部署 | 休業期間 |
本支店 リテールステーション | 12/31~1/3 |
出張所 クイックステーション・ビジネスステーション | 12/31~1/3 |
太田ローンプラザ いわきローンプラザ 宇都宮ローンプラザ 栃木ローンプラザ 上野ローンプラザ | 12/31~1/3 |
流山おおたかの森リテールステーション その他ローンプラザ マネー相談デスク | 12/30~1/3 |
注意点として、リテールステーション・クイックステーション・ビジネスステーションでの新札両替は行っておりません。
法律で決まっている銀行の休みについて
銀行には「銀行法」という法律で休業しなければならない日があります。
常陽銀行においても、以下の条件に該当する日程は休業日となります。
- 土曜日・日曜日
- 祝日
- 12月31日から1月3日(年末年始)
また営業時間についても原則午前9:00~15:00までと法律によって定められています。
しかし都合により営業時間が延長している銀行もありますし、ネット銀行は一部当てはまりません。
年末年始のATMを利用することはできる?手数料についても
常陽銀行のATMは一部の設置場所を除いて年末年始も稼働しています。
店舗ごとのATM稼働時間について詳しく知りたい方は公式サイトの「店舗・ATMのご案内」をご覧ください。
また手数料については12/31~1/3の期間は休日扱いの手数料がかかります。
常陽銀行ATM
注意点としては、月曜日から土曜日までしか稼働していない店舗のATMについては12/31~1/3の期間は休止となっています。
常陽銀行のATMは、日曜日も稼働している店舗を利用しましょう。
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30 | 通常どおり |
12/31~1/3 | 休日扱いの営業時間 |
1/4 | 通常どおり |
イーネット|セブン銀行|ローソン銀行ATM
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30 | 7:00~23:00 |
12/31~1/3 | 8:00~21:00 |
1/4 | 7:00~23:00 |
常陽バンキングアプリ|アクセスジェイ
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30・12/31 | 0:00~24:00 |
1/1 | 0:00~21:00 |
1/2 | 7:00~24:00 |
1/3・1/4 | 0:00~24:00 |
常陽銀行のさまざまな口コミ
みなさん常陽銀行に対して色々と思うことを書いていました。
銀行も経営に必死なんだなって個人的には思いました。
常陽銀行の年末年始利用についてまとめ
常陽銀行を利用する方のために、年末年始の窓口営業やATM利用などについてまとめました。
ATMも使える時間帯は決まっているので、深夜に急にお金が必要になったとかにならないように事前に引き出しておきましょう。
また年末年始は銀行が混み合いますので計画的に行動するのがオススメです。