今回の記事は東日本銀行の窓口営業日は?ATMが使える時間帯は?

などの情報が知りたい方にとってお役立ちの内容になっています。

東日本銀行・年末年始の窓口営業日は?

東日本銀行の2021年末の営業日と、2022年始の営業日をまとめました。

今回の年末年始は祝日を挟まないので、営業日に関して特別注意することは特にありませんね。

窓口も9:00~15:00で通常営業していますので、混雑を避けて用事を済ませるのが無難です。

2021年末の営業日2022年始の営業日
12月27日(月)1月4日(火)
12月28日(火)1月5日(水)
12月29日(水)1月6日(木)
12月30日(木)1月7日(金)
東日本銀行・年末年始の営業日

東日本銀行・年末年始の休業日はいつからいつまで?

東日本銀行の2021年から2022年にかけてお休みしているのは以下の期間になります。

お休み期間中は窓口が空いていないので、重要な用事がある場合は年末のうちに済ませましょう。

年末年始お休みしている期間(2021年~2022年)
12月31日(金)
1月1日(土)
1月2日(日)
1月3日(月)
東日本銀行・年末年始の休業日

日本の銀行休業日は法律で決まっている

実のところ銀行には休みを必ず設けなければならない「銀行法」という法律があります。

以下の条件に当てはまる日程で銀行は休業日となります。

銀行法による休業日
  • 土曜日・日曜日
  • 祝日
  • 12月31日から1月3日(年末年始)

また営業時間についても原則午前9:00~15:00までと法律によって定められています。

場合によっては、都合により営業時間が延長している銀行もありますし、ネット銀行は24時間365日利用できるので当てはまりません。

東日本銀行・年末年始のATM利用時間と手数料は?

東日本銀行の公式サイトから、2019年の年末年始ATM情報が最新でしたので、わかりやすくまとめてみました。

多少の変更などは地域や店舗によって変動があると思いますので、柔軟にご対応ください。

東日本銀行ATM

日程利用できる時間帯
12/30〜1/68:00〜21:00
東日本銀行ATM

東日本銀行のATMは年末年始でも変わらず利用できるので安心ですね。

注意点は提携金融機関のカードは利用できない期間があります。

※2019年は1/1~1/3の期間は使用不可でした。


理由としてはATMネットワークシステムのメンテナンスによるものですので、おそらく毎年同様のシステムチェックを行うと考えられます。

セブン銀行ATM

日程利用できる時間帯
12/307:00〜23:00
12/31〜1/58:00〜21:00
1/67:00〜23:00
セブン銀行ATM

ビューアルッテ・イーネット・ローソン・ゆうちょ銀行ATM

日程利用できる時間帯
12/307:00〜23:00
12/31〜1/58:00〜21:00
1/67:00〜23:00
各種銀行ATM

イオン銀行・その他提携の金融機関ATM

日程利用できる時間帯
12/30・12/318:00〜21:00
1/1〜1/3利用不可能
1/4〜1/68:00〜21:00
イオン銀行と提携金融機関ATM

一部のATMでは1/1〜1/3で入出金できないところもあるようなので、その点だけ注意が必要ですね。

また手数料については、12/31〜1/3の期間は土日・祝日と同じ扱いになります。

また、お振込についても12/30の午後3時以降に振り込んだ場合は、翌年の1/4に反映されることが多いので注意しましょう。

東日本銀行の口コミ

普段あまり意識しない銀行によるサービスの差。

メガバンクだとやってくれないことも、東日本銀行だとスムーズに行くこともあるみたいですね。

筆者も勉強になりました。

東日本銀行の年末年始まとめ

今回は東日本銀行の窓口やATMの年末年始の利用についてまとめた内容でした。

今回の年末年始は祝日を挟まないので、特に注意することは少ないですが年末年始は一般的に銀行は混雑します。

大事な用事がある場合は、長時間待つ場合があり予定が狂ってしまうことに気をつけましょう。

また銀行によってサービスが変わることも事前に意識しておくと、スムーズに対応できますね。

おすすめの記事