
ジャパンネット銀行は2021年4月5日よりPayPay銀行に社名が変更となりました。
本記事はPayPay銀行の内容ですが、旧社名で検索されるユーザーのために書きました。
2021年~2022年の年末年始におけるジャパンネット銀行(PayPay銀行)の利用についてまとめております。
記事の目次
ジャパンネット銀行(PayPay銀行)・年末年始の営業日と営業時間は?
ジャパンネット銀行はネット銀行ですので、取引が停止することは基本的にありません。
ですが、問い合わせに関しては休業しているので該当する窓口を以下に掲載いたします。
以下の窓口は12/31(木)~1/3(日)の期間は休業です。
- 各種手続き専用ダイヤル
- 口座開設
- JNB Visaデビット
- 投資信託
- FX
- 外貨預金
- その他のサービス・商品
- ビジネスアカウント専用カスタマーセンター
- ビジネスローンお問い合わせ
- カードローン・目的型ローン・フリーローンお問い合わせ
- 返済相談に関する苦情相談窓口
- 振り込め詐欺資金変換ご相談窓口
- スパイウェア被害・キャッシュカード被害などに関するご相談窓口
- 住宅ローンセンター
なお、事故受付センター(紛失・盗難のお届け)は24時間稼働しています。
法律で決まっている銀行の休みについて
銀行には必ず休みを設けなければならない「銀行法」で定められている法律があります。
以下の条件に当てはまるとお休みになります。
- 土曜日・日曜日
- 祝日
- 12月31日から1月3日(年末年始)
ジャパンネット銀行の問い合わせ窓口は、原則に則って休業となっています。
現金の引き出しなどに関してはATMが稼働していれば問題なく行えます。
ジャパンネット銀行(PayPay銀行)・年末年始コンビニATMで引き出せる?振り込みは?
ジャパンネット銀行の入出金は年末年始も稼働しています。
インターネットバンキングは通常通り、24時間利用できます。
ただしATMは銀行によって稼働している時間帯が変わります。
また振り込みについては、 振込先となる金融機関によって入金のタイミングが変わるので注意が必要です。
例えば1/1に振り込みをしても、すぐ反映されないということは普通に起こりうるので気をつけましょう。
以下に主要な銀行の入出金状況についてまとめておきました。
2020年~2021年の情報なので、若干の変更はあるかもしれませんのでご了承くださいませ。
セブン銀行の入出金
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30(水)~1/4(月) | 0時~24時 |
イオン銀行の入出金
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30(水)~1/4(月) | 0時~24時 |
ローソン銀行の入出金
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30(水)・12/31(木) | 0時~24時 |
1/1(金) | 0時~21時 |
1/2(土) | 7時~24時 |
1/3(日)・1/4(月) | 0時~24時 |
E-netの入出金
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30(水)・12/31(木) | 0時~24時 |
1/1(金) | 0時~21時 |
1/2(土) | 7時~24時 |
1/3(日) | 0時~21時 |
1/4(月) | 7時~24時 |
三井住友銀行の入出金
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30(水)~1/2(土) | 0時~24時 |
1/3(日) | 0時~21時 |
1/4(月) | 7時~24時 |
ゆうちょ銀行の入出金
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30(水) | 0時05分~23時55分 |
12/31(木) | 0時05分~21時 |
1/1(金)~1/3(日) | 7時~21時 |
1/4(月) | 7時~23時55分 |
ゆうちょ銀行(ファミリーマートATM)
日程 | 利用できる時間帯 |
12/30(水)~1/4(月) | 0時05分~23時55分 |
ジャパンネット銀行の混雑状況やその他の声
振り込みの反映については、やはり振込先の銀行によって変わるので注意が必要ですね!
また2019年にはATMが使えなかったなど、不測の事態も起こりうるので正月前にお金の準備をしといた方が良いですね。
ジャパンネット銀行の年末年始まとめ
ジャパンネット銀行(PayPay銀行)の年末年始の利用についてまとめました。
ネット銀行の良い点は、年末年始関係なく入出金などができることですね!
とはいえ、年末年始は問い合わせも休業になりますのでその点は銀行法によってしょうがないということになります。